エントランスは、建物の特徴をもっとも感じる部分でもあります。優雅な曲線を表すデザインなど良いかもしれません。
日常的でありながら「格別な場所に帰ってきた」という雰囲気のイメージなど癒されるでしょう。
玄関の正面の壁・・・・・白いゆとりのある壁に、アートがあったりするとオシャレです。
2つの公園の連続した木々や自然の風景を活かし、景観を利用した建物デザインも期待できます。
インスパイアしたこの「住まい」ならではのストーリーがある家を造ってもらいましょう。
エントランスの周りに、レンガ調タイルでアクセントをつけてみるのも魅力的です。
Land For Sale (東京都大田区田園調布4丁目) 土地面積 170.42㎡(約51.55坪) 「売土地」
所 在 地:東京都大田区田園調布4丁目6番1号
交通利用:東急東横線「田園調布」駅 徒歩7分
東急多摩川線「多摩川」駅 徒歩10分
実測面積:170.42㎡(約51.55坪)
地 目:宅地
土地権利:所有権
接道道路:北西5.3m(間口13.3m)
用途地域:第1種低層住居専用地域(40%/80%)
高度地区:第1種高度地区(9m)
法令規制:第2種風致地区・田園調布地区計画地区
※現状「更地」です。2階建プラン、または、地下+1階+2階建プランが可能です。
※前面のNTT電柱(小)は移動可能です。実測図の「J2」と「J3」の間の道路側に移動の申請済み
参考建物(3Dによる建物イメージです)
【 近隣の環境 】
上記は「宝来公園」の3Dイメージです。
【宝来公園】
田園調布駅から放射状に伸びる「いちょう並木」の南西に位置する自然林を生かし、武蔵野の面影をしのばせる公園です。この公園は、大正14年、武蔵野の旧景を保存し永く後世に残すために、田園調布会が潮見台の一角を広場にしたのがはじまります。後に、田園調布会から行政に寄付され、整備後、昭和19年4月『宝来公園』として開園しました。園内にはウメ、サクラ、ツバキ、サザンカ、クヌギ、シイなど約70種以上の花や樹木があり、宝来公園通りに側には湧水のある池があります。また、散歩コースとしての散策路のほか休憩所や噴水も設けられています。池には鯉やフナ、タナゴなどのほか、カモなどが生息し、畔には数百株の黄ショウブが咲きます。池の南側には「広場」があり、藤棚のパーゴラやアスレチック複合遊具、ジャングルジム、幼児用遊具などもあります。
【多摩川台公園】
多摩川沿いの丘陵地にあり、晴れた日には遠く丹沢の山並みや富士山を見ることができ、この景色は多摩川八景に選定されています。自然林の道、古墳、展望広場、水生植物園、四季の野草園、あじさい園、山野草のみち、広場など見所が豊富です。また亀甲山古墳があり、宝莱山古墳や多摩川台古墳群の散策やサクラ(約300本)、アジサイ(約3000株)、ホタルブクロ、シバザクラなど四季折々の花も楽しめます。
現地の参考プラン(Bプラン)
現地の地形を活かした3層プラン(B1F+1F+2F)のイメージ
※詳細資料等は、ご請求してください。
Sold Out(おかげさまで終了しました)
取引形態:売主
所 在 地:東京都大田区田園調布本町
交通利用:東急東横線「多摩川」駅 徒歩7分
東急多摩川線「沼部」駅 徒歩6分
東急池上線「雪谷大塚」駅 徒歩12分
実測面積:247.00㎡(約74.71坪)
地 目:宅地
土地権利:所有権
接道道路:北東7.3m(間口19.5m)
用途地域:第1種住居地域(60/200)・準住居地域(一部)
高度地区:第2種高度地区・第3種高度地区(一部)
法令規制:第2種風致地区(建ぺい率、後退壁面等の規制があります)
【 3区画分譲プランイメージ 】
Sold Out(おかげさまで終了しました)